ワンドの2

タロットと西洋占星術、書籍、子育て生活

【読書感想文】『喘息の体質が治ったよ! マンガでわかる体質改善』著:佐々木愛

この本を読んで、できることを実践している。

結論:現時点で子どもの症状は改善している。

 

ただし、薬の追加や気温の上昇、子ども自身の成長により

体力がついてきたこともあり、

複合的な理由が重なっているように思う。

子どもの喘息、子どものアレルギー、私の花粉症、

昨年に比べれば、だいぶ調子がよい。

 

書籍にあった、食事の改善をしておよそ1ヶ月少したった。

以前、私は調理のしやすさから

肉を主菜にすることがほぼ毎日だった。

本を読んで

魚を週の半分は食卓に出すようにした。

土日はほとんど魚。

生魚、焼き魚、煮魚、蒸し魚、あら汁、鍋…。

今はイワシとアジと釜揚げシラスがおいしい。

 

魚の生ごみはにおいがきついが、

チラシで包んでビニール袋に入れ、

ごみの日まで冷凍庫保管している。

におい問題もクリアできている。

時々、ごみの日に出し忘れて、

冷凍庫に眠ったままになるのがネック。

 

 

書籍について

 

●手作り感のあるレイアウト。

●サラッと読める。

●ポイントになるところが強調されていて、

目次も整理されている。

 

●忙しいお母さん・お父さんに向けて

作ってくれてある。

 

結論:子どもや家族に食物アレルギーがなければ

書籍の内容を試す価値はある。

【前提】必ず医師の指示を守る。

 

 

我が家は子どもの体調に異変があれば

かかりつけの小児科と

入院でお世話になっている病院の小児科と

連絡をとっています。

 

子どもは風邪をひくと

いつも呼吸器系の調子が悪化して

運が悪いと喘息症状が出てくるのだが

今のところ、目立った風邪をひいていない。

喘息症状も出ていない。

このまま、丈夫に元気に毎日を楽しく

過ごしていってもらいたい。

 

私はこの書籍をAmazonkindleで読んだ。

著者の佐々木氏の書籍は複数出ていて

読めるものは全部目を通したが、

一冊熟読すれば理解できるように感じた。

おそらく、いろいろな症状別に

書籍を発表することで

たくさんの人がアクセスできるように…

という狙いがあるのだと思う。

 

 

子どもの喘息やアトピーで悩む

ママパパへ向けて、

暖かいエールを送ってくれる

素敵な書籍だった。

子どもの入院中に読んでいて

とても励まされた。

 

 

世界中の子どもたち全員が

元気・健康な状態で毎日を楽しく過ごせますように。