おしりたんていの初回放送日は
2018年5月3日(土)9:00。
今回は『おしりたんてい』を
キャラクターも含めて
コンテンツ全体について考察。
①おしりたんてい、
いつもだいたい仕事している。
→月が6ハウス、柔軟宮の射手座。
トラブル解決が日常になっている。
射手座は遠くに行く象意がある。
あっちいったりこっちいったり
移動が多い。
南の島や砂漠へカーレース、
特番で宇宙に行ったこともあった。
射手座のルーラー木星、
おしりたんていさんは
けっこう大らかに依頼を受けている。
象意にあるので、
ブラウンやコアラちゃんたちの
よき先生っぽさもある。
知恵を惜しみなく分け与えてくれる。
人のための仕事・依頼や
後進に教えを授けることに対して
彼は愛をもって、
取り組んでいると思う。
②100発100中。
いわゆる仕事のできる人は、
山羊座要素が多いらしい。
さらにおしりたんていは、
品位のいい火星土星持ち。
彼はいつも推理を外さず、
狙った犯人は消して逃さない。
かいとうUは取り逃すこともあるけれど
必ずおならは浴びせてThe END.
③あたたかな紅茶とスイートポテト。
太陽牡牛。
牡牛座に天体があると、
体がよろこぶことが大好きな傾向がある。
五感・体の感覚が敏感。
おしりたんていはじめ、
話の登場人物みんな
食べることが大好き。
番組終盤の「く…くさい」で、
毎回嗅覚フル稼働。
『おしりたんてい』の太陽は11ハウス。
彼の優雅さは魅力の1つ。
で「おしりたんていの火星」について触れた。
火星はギュンギュンに外へパワーを振り回す、
牡牛座のルーラーの金星は受動的、
金星のイメージは
『鬼滅の刃』の恋柱や
『おじゃる丸』の電ボが
個人的にぴったりだと思う。
いつも誰かに対して「素敵」と感じてる。
ミカミ・ポーラ先生曰く、
金星は頭のおかしな星。
金星パワーが行き過ぎると、
中毒、依存っぽくなるのかなと
思ったりする。
おしりたんてい個人の太陽と
コンテンツとしての太陽が
ちょうどオポジションの位置にある。
外に向かう力と内に向かう力が
いい具合に拮抗している。
おしりたんていさんが全体を通して
「紳士」なのは
蠍座の太陽による
目的を達成するための慎重さ、
牡牛座の太陽による
美しいものを愛でる感性が
あわさっているからだと思う。
④探偵の探偵…?
カスプ牡牛座11ハウスの
ルーラーの金星が
五度前ルールで双子座の12ハウス。
おしりたんてい愛好家、
彼の魅力にひかれる人は
「おしりたんていの秘密を
ひたすら分析することに
ときめくを覚える人」と解釈。
おしりたんていの「秘密=魅力」
『おしりたんてい』の
私の推しはおしりたんていです。
おしりたんていのいろんなことを
知りたい。
『おしりたんてい』は
犯人に切り込む洞察力とおならのパワー、
必ず仕事を完遂するプロの仕事ぶり、
紅茶とスイートポテトを愛する優雅さ、
子どもたちに道を指し示す
メンターとしてのあたたかさが
すてきな作品です。
Eテレで毎週土曜日朝の9時から
放送してるよ。
興味のある方は是非みてね!